揚げ物を食べると夜中に腸がゴロゴロする。大腸内視鏡を受ける目安は?

person40代/女性 -

8月に暴食(菓子パンを水分を取らずに食べたら、ひどい便秘になりイボ痔が復活)
をして以来、胃腸が少し弱くなりました。
内科肛門科を受診し、イボ痔の薬を使用しているので痛みや出血などは全く無し。
出口付近に少し引っかかる違和感は有り。

8月の不調以降、食事にはとても気を使い健康的な食事を続けると快腸ですが、
少しでも揚げ物を食べると夜中に腸がゴロゴロ動き消化に手間取っている
感じです。また、夜中にトイレに2回ほど起きるようになりました。(小水だけ)

人間ドックは全て問題無しで、便潜血も陰性でした。3年前に大腸内視鏡検査を
受けた時は問題無しでした。現在も便秘や下痢の症状はありません。
人間ドックの医師も肛門科の医師も
「潜血も無いので、今回は大腸内視鏡はしなくていい」とおっしゃっていたのですが、
心配なのでこちらでも質問させて下さい。
どのような状態だと大腸内視鏡を受けたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師