【精神科】診察で泣くのは症状を悪化させるのか

person30代/女性 -

質問させてください。

反復性うつ病性障害で長年通院しております。
先月より主治医が変わり、先日二度目の問診だったのですが、
話をしているうちに感情が昂って声が震え、涙がポロッと出てしまった時、

「これ以上話すと症状が悪化するので、
今日はここまでにしましょう」

と言われました。

私はこれまでにも診察で涙を流すことはごく稀にありましたが、
泣くと病状に障るというのは初めて聞きました。そうなのですか?
因みに原因は、内科の疾患が芳しくなく、精神的につらい、というようなことだったのですが。

初めからあまり時間は取れないと言われていたので、
泣くと診察が長引くから方便でそう言ったのかと思いましたが、
過去に同じような状況で、

「すみませんがお時間です」

と仰った先生はいらしたので、
本当に泣くと鬱が悪くなるのだろうか?と困惑しています。
そういう説があるのでしょうか?
私は人前ではカラ元気で振舞ってしまう人間なので、普段は滅多に泣くことは無いのですが。

よろしくお願い致します。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師