尿管狭窄について今後の治療

person50代/男性 -

昨年10月、両側尿管結石(左右水腎症あり)で1月左TUL手術、3月右TUL手術を行いました。左手術後尿管出血で排尿困難にて4日入院治療しています。術後検査で6月クレアチニン1.43eGFR42.2 9月クレアチニン1.46eGFR41.3 10月クレアチニン1.51eGFR39.8となり、腎シンチ検査を行い左腎臓が1~2割程度しか機能していないと診断され尿路拡張術を行いましたが左腎臓と膀胱の中間あたりまでしかワイヤーが通らなく拡張は断念せざるをえなくステントも留置できませんでした。
 そこで今後の治療方針が担当の医師から説明があったのですが、開腹手術、腹腔鏡手術、腎瘻造設などありますが、既に、左腎臓が小さくなっており回復の可能性も低く、手術や感染症リスクを考えると、現在は自覚症状も無いのでこのまま経過観察でよいのではないかと言われました。
 高血圧と糖尿病、高脂血症の持病もあり、とても不安なのですが他の方法や経過観察で良いのかなど御指導いただけたら幸いです。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師