キレる自分、子供(2歳、3歳)の今後の性格への影響

person30代/女性 -

初めて過呼吸になりました。私自身、鬼ほど怖い面と、とても良い面を持った起伏の激しい母に育てられ、今の私が同じようになっています。そんな母に「小さな子供に怒っちゃいけないよ」と何度も諭され、キレることが減ってはきたのですが、溜まるとどうしてもコントロールができなくなります。手は絶対に出ません。私の母もそうでした。今後も手は出ないと思います。逆に物に当たってしまいます。
ただストレスの原因が、自分のこともろくにできない夫にあり、仕事も私が確認しないと管理しきれない、パジャマは脱ぎっぱなし、家族の予定を全く把握しない、子供の面倒をルーティン化しないから気まぐれにやったりやらなかったり、有言不実行、家の中で何がどこにあるか覚えない、子供との時間が私より圧倒的に少ないのに子供にすぐ怒る、なんっっど言っても日時や数字を覚えない、学や知識が非常に浅い。私の顔色は伺う。
もはや何一つ魅力がないんじゃないかと思うくらいに生活力が欠落していて、唖然とします。スピード婚だったので、すべてがわかっていませんでした。
こんな夫を相手にしながら子育てしていると、3人育てているような感じで、むしろ大人なのになぜできない!?と非常にストレスで、それがいつも一緒にいて言うことをきかない年齢の子供たちに向いてしまうことがあります。
優しく優しく…と意識するようになってからかなり頻度は減りましたが、溜まったぶんブチギレて大声で怒鳴って怖がらせてしまいます。本当に可哀想で申し訳ないと思い、その後抱きしめて泣きながら謝ったりします。まずこのギャップは良くないのでしょうか。
そして元々とても優しくて甘えん坊な性格の3歳10ヶ月の子が、最近2歳半の下の子に大声で威嚇します。私の影響だと思わざるを得ません。この先、私が絶対に怒鳴らなければ、この子も怒鳴ることはなくなるでしょうか。まだ遅くはないでしょうか。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師