自分の気持ちが保てない。

person40代/女性 -

お世話になります。
11月に母親が脳梗塞になり手術をし、今はリハビリ病棟にてリハビリをスタートさせました。
長時間の手術の時は色々と心配や不安もあり、麻酔から目を覚まし、意識もあることに感謝をしたのですが、面会が一切出来ない今、リハビリ病棟で看護師さんから母親の様子を聞くと、脳梗塞の後遺症もありますが、以前の様な母親ではなく、電話で話をしても、感情も抑揚もない話し方で、高次機能障害もあり以前とのギャップに心の整理がついてない日々を送っています。
父親も20年前に脳梗塞になり、左側の麻痺が有るので、母親の手術を期に、今はショートスティで過ごしてもらっています。
私は三姉妹の長女なので、両親の事は頑張ってやってはいますが、親戚などに
「長女だから、ちゃんと両親の事を見てあげてね!」等々、長女だから長女だからと凄い言われて、母親がリハビリで治るのかの不安、父親の施設での生活の世話(通院の付き添い、父に頼まれた買い物等)など長女なので頑張ってますが、今、とても気持ちが保てない状態です。
妹達も協力出来る事はしてはくれますが、遠くに住んでることもあり、やはり8割は私に負担が掛かってきます。
私ばかりとは、思ってませんが、やはり長女ってそう言う役割なんだって思う反面、親戚から母親の様子の電話が来る度に、必ず長女だから宜しくね!って言われる事が苦痛に感じるようになりました。
妹達は母親の事が心配だけど、リフレッシュしたりしてますが、私は性格なのか両親をそれぞれ入院、施設で過ごしてもらってるのに、私だけ楽しいこと、リフレッシュするのは申し訳無いと思ってしまいます。
私は、どのような気持ちを持って過ごせば良いのかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師