カウンセリングについて

person40代/男性 -

私は20年くらい心療内科に通院しており、今の病院が3院目になります。
そこで診察を受け薬を何種類か服用して日々対応しております。
精神障害者手帳は8年ほど前に取得し、現在障害者枠で7年ほど就業しています。
障害者手帳を取得した際の病名は「双極性障害」で、それから5年ほど前に「自閉症スペクトラム障害(アスペルガー障害)」の診断を受けました。
今年に入って双極性障害の悪化に伴い3カ月程度の休職を取り、現在に至ります。

職場でもある程度の配慮は受け何とか就業していますが、どうも行動が空回りしてしまいます。
自己分析したところ障害のせいだけではなく、子供のころから27歳くらいまで(メンタルをやられてそれまで勤めていた職場を退職した時)の影響もある気がします。
その時の辛い想い出を思い出して、周りの人にあんな辛い思いをして欲しくない!と言う気持ちが先走ってしまい、それで逆効果になることも多く、せっかく休職して安定傾向にあった精神状態がまた少し不安定になってしまっている気がするのです。

思えば今の職場での上司とも面談でも、過去のいやな経験の話になってしまう事ばかりで、全然進展がありません。
忘れることなどできるはずはありませんが、何とか自分の中で消化して職場での様々な状況に少しでもうまく対応できるようにしたいです。

こう言った場合に通常の心療内科での診察以外にカウンセリングを受けるべきなのでしょうか。
カウンセリングがどういったものかよくわからないのですが、参考までにどのようなものなのか、また私が受けた方が良いのかご教示いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師