1ヶ月入院後に、入院前には一日に何度もやり取りをしていたSNSを見ようとも、しない。

person60代/女性 -

1か月前、脳卒中で倒れ救急搬送。直後に重度の肺炎を併発。気管挿管には至らず、2週間後に、一般病棟に移り、その約2週間後に、脳卒中のリハビリの為に提携する病院へ、転院。
この間、コロナで面会は制限され、肺炎が好転したとき、一度だけ短時間面会し言葉をかけることができ、そのときは孫の名前を声にすることができた。その後は、スマホは扱えないかと思い、葉書を出す程度で励ましていた。

転院時に、肺炎を乗り越えたことを誉め、リハビリも頑張ろうと激励したところ、声は発しないが、頷いた。寒くないか、と問うたら、首を横に振る等、声にならないが、やり取りはできている。
ただ、入院前には一日に何度もやり取りしていたSNSを開こうともしなくなっているようだ(ベッド脇のスマホに電源は、はいっている。)。
主治医によると、脳卒中そのものは軽いので、本人がリハビリをしっかりやれば歩けるようになるが、低栄養リスクがあり、リハビリへの意欲が心配、檄を飛ばしてほしい、とのこと。脳外科の範囲を越える問題があるかも、とのニュアンスを感じた。

今回の脳卒中での入院前より、同じ病院に、甲状腺機能低下や肺抗酸菌症、骨粗鬆症で各科に通院加療中だった。食思不振症とも診断されたが、こちらへはコロナ感染リスクを理由に通院を中断していた。
また、元々神経質な性格で、最近のコロナ問題等や、3ヶ月前の引っ越し等で環境が変わったこと等で、不眠を訴えているなかで、半月程前、25年前の義母の逝去後、平素気にかけて面倒をみていた義父の余命宣告があり、落ち込んで、特に不眠を訴えていた。

上記無気力に見える現況は、一過性のものなのか、現段階で、新たな手を打つべきか?ご助言をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師