足の痺れ 受診すべきがどうか

person50代/女性 -

2年半くらい前に排便障害、臍から下の皮膚の感覚の異常、両足の痺れなど症状があり、受診の上検査したところ脊髄炎がみつかり、多発性硬化症疑いと診断されました。またその時頚椎にも狭くなっている部分もみつかりましたがそれについては痛みがなかったため様子をみることになりました。病名がわかるまで時間がかかったため、効果ないだろうとの判断で、脊髄炎についても特に治療はされませんでした。現在までとくに薬ものんでいません。
その後排便障害はなくなり、臍から下の感覚異常、両下肢の痺れはすこしづつ良くなってきたような気がしてたのですが、半年まえに両足の痺れが酷くなってきたので再度受診し、MRI検査をしましたが、再発なのか、後遺症なのか判断がつかず様子をみることになりました。しかし現在まで症状はよくならず、両足の痺れは強くなってきています。太ももの前側とふくらはぎのあたりにつっぱり感があり、足裏に何かくっついているような感じがします。20分くらい歩いていると足が重くなってきて動かしにくいさを感じます。
階段の登り降りがつらく、走ることはできないのですが、歩けるので日常生活はできますし、痛みではないので我慢できるのですが、 

このような症状は脊髄炎の後遺症でしょうか? 

今回は排便障害等はなく、悪化したと思われるのは両下肢の症状だけなのですが頚椎ヘルニアなども考えられますか?この場合我慢できるなら受診せずに様子をみても良いですか?

多発性硬化症の再発を疑うのどんな症状が出た場合でしょうか?

どんな場合受診すべきか知りたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師