59歳女性、急性虫垂炎の術後で高熱

person50代/女性 -

59歳女性です。長くなりますが、どうしたら良いかご教授頂きましたら幸いです。
どうかよろしくお願い致します。

◎ 昨年12/27に右下下腹部が痛く、かかりつけ医に行くと、28日にA病院を紹介され、(急性虫垂炎)と診断されて、その日のうちに腹腔鏡で手術、なんだかだるいな…と思いながらも年の瀬もあり12/31に退院しました。

● 翌日から、40度の熱が出て吐くが続き、
1/2にB病院に運ばれ、今、そのB病院に入院中です。

最初は色々と可能性を言われましたが
・ガンマーカーが、く1で低いこと
・CRPが14と高いこと
で、

● 虫垂炎の手術の処理が不十分で、腸に穴が空いている可能性
● 腹膜炎だったが、今は7、3度でCRPは10以下明日再度血液検査

今の治療は、

◎5日間目絶飲食で点滴、今日から水分は少しずつ取って良い。

となっています。

が、今後の対応として、

10日に、「お粥を食べてみる」ことで、
腸に穴が空いていたら、高熱になってくる、とのことでこの場合

A.喉から管を入れて、栄養分を入れ、一ヶ月くらいしたら自然に穴が塞がる。
B. 回復での再手術(腹腔鏡はすぐに無理なんですかね)

◎ 疑問ですのは、体が弱い私が本当に一ヶ月で、穴が自然に塞がるのか、虚弱な私が2回の手術に耐えれるのか、も不安です。
過去の子宮筋腫の手術も堪えました。

どちらの方法が、治りの可能性が良いと思われますか?

管を入れたが塞がず、やはり手術も辛いです。

* 今日から水分自由にということで、100ミリほど飲んだだけで、丸くポロと水の様な便がでましたので、腸に穴は%が高いと感じました。

読んで頂き感謝致します。

ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師