高熱の後の喉の激痛に効く市販薬について

person50代/女性 -

先ず前提として、
在宅のため外界と接触を持たない息子19歳が4日前から頭が痛いと言い始めたと同時に、ほぼ接触のない、階下の両親が同時期にコロナ陽性となったため、医療用の抗原検査をしたところ、陰性でした。
しかし、その翌日(3日前)から私も熱が出始めて、病院に行ったところ、階下の両親が陽性だからと、検査無しでコロナと診断され、ずっと一緒にいたパートナーのみ、PCRを受けさせてもらったところ陰性でした。その後熱は39度台を行ったり来たりしていました。その間処方されたカロナールを飲んでいました。途中私も気になり、市販の抗原検査を取り寄せ、行ったところ、その時も陰性でした。

そして、現在、昨日(発症から2日後)から熱が37度に落ち着いたのですが、喉が激痛になり、唾さえ飲み込むのに苦痛で、でも痰が絡んで息が出来なくなって苦しいので、うがいも意を決して時間をかけてやって居ましたが、体力ばかり消耗して痛みで意識が飛びそうになるし、水分補給も難しくなって来たので、アセトアミノフェンを飲んでから4時間以上経ったのを見計らって、イブプロフェンを飲んで今少し落ち着いて居ます。

その他の症状としては、私は、熱が出る前から立ちくらみ、めまいが頭を下げた時や寝返りを打った時によく出ています。
喉の周り全面に発疹が出ていて、髪の毛が触るのも受け付けなくなったので、髪は結き、ステロイドを塗ったら悪化したので、今は、水で拭いてしのいでいます。
又、アセトアミノフェンとの間に、漢方葛根湯と麦門冬湯も飲んでます。

今聞きたいことは、アセトアミノフェンを飲み続けた方が良いのか?
喉の激痛用にイブプロフェンに変えて良いのか、他に、市販の薬で効くものがあるようでしたら教えてください。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師