9ヶ月 口元のかぶれ

person乳幼児/男性 -

9ヶ月の男児です。
4ヶ月頃から肌が弱く、皮膚科と小児科に通院しています。
離乳食が始まり、よだれも多くなってきたのも相まって口元が荒れるようになりました。
一度病院でアレルギー検査をしたところ、卵、小麦、牛乳に反応ありでしたが、口元の赤みのみで、肌のコントロールができている時は特に赤みも出ないため、気をつけつつ食べさせています。
ただ、よだれ等で肌がガサガサしている時はプロペトを塗っても刺激で赤くなってしまいます。

お伺いしたいのは、どの程度からステロイドを塗るべきなのかです。
通院していた皮膚科は、思うところがあり転院を考えており、小児科ではガサガサしていたらたっぷり塗ってとのことです。
ちなみに、皮膚科ではデキサメタゾン、小児科ではロコイドを処方して頂きました。

プロペトで保湿で様子見するべきか、ちょっと荒れてきたなと思ったらすぐ薬を塗っていいのかお教え頂きたいです。
すぐに薬を塗ることによる口囲皮膚炎への心配もあります。
ちなみに、今の状態は写真の通りです。
見えにくくて申し訳ないです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師