妊娠29週 ずっと逆子が治らない

person30代/女性 -

現在29週3日で本日妊娠検診でした。
妊婦検診のエコーを何度か受けていますが、今まで一度も頭位になったことがなく、ずっと逆子のままです。
後期になれば自然と頭位になる事が多いと言われていましたが、前回の27週の検診時より左を下にして寝るように言われ2週間過ごしましたが、本日エコーで最初頭位になったねと言われて喜びましたが、実際は横位だったようですぐに骨盤位になってしまいました…
気休め程度だけど一応1日一回就寝前に逆子体操をしてみようと、本日指導を受けました。
今回の妊娠は3回目なのですが、この時期まで逆子が治らないのは初めてで不安です。
タイミングの問題かもしれませんが、エコー上一度も頭位になったことがありません。
逆子原因の中に子宮の異常、羊水の量の異常、胎児の異常があるようですが、一応妊娠前に子宮に異常はなく、羊水の量の問題を指摘されたこともありません。本日は2回目の胎児スクリーニングもありましたが、特に問題無しといわれています。
ただ胎児が大きめらしく、29週3日の本日は1485gでした。(糖尿病などの検査は問題無しです)
36週までに戻らない場合、38週で帝王切開と言われております。希望があれば37週で外回転術を行っている病院を紹介していただけるようですが、外回転術のリスクを聞くと正直怖いなと思っております。
1:今まで一度も頭位になった事がないのですが、これから先逆子が治る可能性はありますか?
2:ずっと骨盤位ではありますが、頭の位置は左右変わっています。その場合気付かないうちに回転しているということでしょうか?
3:外回転術というものを本日初めて知ったのですが、逆子で帝王切開になるリスクと外回転術のリスク天秤にかけた時にどのような選択をする方が多いですか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師