60代後半の骨粗鬆症 フォルテオ・プラリアの効果が出ない

person60代/女性 -

60代後半女性です。
9月に胸椎圧迫骨折で整形外科に通い、骨粗鬆症でフォルテオを2ヶ月打ちました。しかし副作用が辛く、先月プラリアに切り替え1回打って1ヶ月が経ち、骨密度を測定しました。
胸椎・大腿骨ともに骨密度が9月から10程度数値が下がっており、胸椎は同年代の8割、大腿骨は同年代の7割ほどしか骨密度がありません。
担当医師も首を捻っており、長く見ていきましょうとだけ伝えられました。また骨折するのではと気が気ではありません。

質問
1.お薬を使って数値が上がらないのはよくあることでしょうか?原因はどのようなことが考えられますか?

2.初回のプラリアの効果は何時ごろ出てくるのでしょうか?2月.3月に効果が出てくる…ということはありますか?

3.プラリアで一般的にはどのくらい骨密度があがるものなのでしょうか?個人差はあると思いますので目安程度に教えていただければと思います。

整形外科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師