喉の違和感とコロナについて
person30代/女性 -
有料会員限定
私はよく扁桃炎を患います。
疲れるとすぐ偏頭痛が起きたり扁桃腺が腫れます。昨年元旦も両扁桃腺が腫れ40℃近い熱がでました。今年も元旦そうそう、喉に違和感を感じたので扁桃腺が腫れる前だと思ってました(抗原検査では陰性でした)。違和感もずっとではなく、たまにあるくらいでした。
6日に職場でコロナの陽性の方が出て2度予防対策を行い対応を行いました。職場内で抗原検査(陰性)▶PCR検査を行いました。16時頃だった為、結果が出るのは翌日の夕方と言われ、予防接種を受けていない私は不安だったため夜間(21時前)の無料PCR検査を受け、翌早朝メールを見ると【陽性】と出ていました。職場に連絡を行い療養に入りました。職場で行ったPCR検査は陰性でした。
療養中、熱も36.3℃~36.8℃までで特に不調はありませんが狭いアパートで軽く運動はするもののほぼ明るい部屋で過ごす為か目がシバシバしたり同じ体勢でいることが多いからか腰の痛み、誰とも会わない、喋ることが少ないせいか憂鬱な気分になったりなどはあります。ただ明後日で療養期間は終わりますが喉の違和感のようなものだけはまだたまにあります。こんな場合はどのように対応したらよろしいでしょうか。療養期間が明けてから診察を受けた方が良いのでしょうか?
私は喉にひだのようなものがあり、少し狭いそうです。11月中には逆流性食道炎の疑いがあったのと少し飲み込み時に引っ掛かりがあるような気がすること、11月の健康診断で甲状腺に少し腫れがあることを言われました。小型カメラで喉を映すと出来物のようなものが2つくらいありました。ひとりでいると鬱々と色々なことを考えてしまいます。いらない情報とかあるかと思いますが長々と申し訳ありません。