生後一ヶ月 呼吸の仕方

person乳幼児/男性 -

生後一ヶ月の赤ちゃんです。新生児の頃から呼吸の仕方が気になっています。

1.寝ている時の呼吸
基本的にはスースー鼻呼吸をしているのですが、突然「ハッハッハッ」と息を止めた後に思い出したかのような苦しそうな息遣いがあります。息を止めていたかは定かではないのですが‥無呼吸なのでしょうか?気づかないうちに息が止まらないか心配で落ち落ち寝られません‥

2.縦抱きの時の呼吸(特に抱っこ紐の中の時)
首を支えられず縮まる形になるからなのか、「グェッ」と息を吸ったり、引き笑いのときのような「ヒッ」という吸い方だったり、一度に「ヒヒヒヒヒッ」と吸ったり、「キュウ」というような喉が締まったような声を度々出します。この月齢では首が座っていないため首が縮まって息苦しくなるのでしょうか?抱っこ紐に入れている時も呼吸が止まっている気がして心配です。

3.横向きに抱っこする時の呼吸
首の後ろに手を回して抱っこする際に苦しそうな時があります。首の神経?などを圧迫させているのでしょうか。

4.授乳後の呼吸について
授乳後、鼻が狭いからかフガフガという音をさせるのですが、喉に何かが絡まったような音もさせることがあります。それによって上手に息ができないのか咳が出ることもあります。何か手立てをとった方がよいのでしょうか。

一ヶ月健診では「気にしすぎ」と言われて詳しく聞けなかったのですが、やはり心配でこちらの先生方にお聞きできればと思い質問させていただきます。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師