吐き気と腹痛の薬の飲み合わせについて

person10代/女性 -

高校三年生の娘が飲む薬について質問させていただきます。

受験に向けての長時間の勉強やストレスで吐き気や胃腸のトラブルが多く、内科でドンペリドンなどが処方されました。

大体吐き気や腹痛の症状が強く現れるのは、起床後朝食をとろうとする前か、実際に食べたあとに出ます。

少し前まではこれらの症状に加えて下痢と便秘を数日繰り返していたのですが、今は吐き気と腹痛だけになりました。

質問としまして、吐き気用のドンペリドンと正露丸は併用しても大丈夫でしょうか。

また正露丸の公式サイトには、食べすぎや食あたり、ストレスや消化不良などによる下痢や軟便に適しているとあるのですが、下痢まではなっていない状態の腹痛の場合には飲まない方がよいものでしょうか。

病院から処方されたものは、ドンペリドンの他にレバミピドもありますが、今回の症状には特に飲んでも効果はないでしょうか。(レバミピドは、ロキソニンを飲む際の保護用として処方されたと思います。)

現在土日であることと入試前で病院に行く時間がなかなかとれないので、市販の胃腸薬を購入しておきたいのですが、上記のような症状の際はどのようなタイプの胃腸薬を選ぶとよいでしょうか。市販の胃腸薬にもストレス用や食後の胃もたれ用など種類があり、どれを選べばよいかわからずにいます。

お忙しいところお手数ですが、よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師