生後2ヶ月くらいから睡眠が浅い時にビクッとなり硬直したようになり泣き出す

person乳幼児/男性 -

生後4ヶ月半の男の子です。
生後2ヶ月頃より睡眠が浅い時にモロー反射のようにビクッと手足を動かしてるなと思っていると、いきなりビクッと起きた際に固まり驚いた表情でウッウッと呼吸が浅くなった声を上げるので、ゆすったり声をかけると硬直がとけ泣き出します。白目になったりはせず目を見開いて怯えた表情をしています。2ヶ月の頃に比べて今は頻度は減ってきたと思います。(週に3回ほどかと思います。)
2ヶ月の頃に小児神経内科のお医者様に診ていただき反射によるものとのことでした。(動画はとれていなかったため、口頭で説明し診察していただきました。)
首も座り寝返りもし始め、4ヶ月検診でも順調といわれました。
このままこの現象はなくなっていくのでしょうか?起きる度にドキドキしてしまい不安になります。

小児科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師