副鼻腔炎の治療について

person40代/女性 -

5年ほど前から4ヶ月に一度程の間隔で、副鼻腔炎の診断を受けています。症状は眉間の痛みと透明な粘着性の高い鼻汁が出るぐらいです。
クリニックでレントゲンを撮っても所見は異常なしであることがほとんどですが、ここ数年は写っていないだけで、炎症があるだろうということで、抗生剤を処方されており、大体1ヶ月ほど服用をして改善する感じです。
だんだん再発までの間隔が短くなってきているように感じます。

自分では、ただの頭痛かなとの思う時もあり、異常所見がないのに、私の訴えだけで抗生剤が処方されることに不安がありました。今回、11月にまた痛みがあり受診し、不安を医師に伝えCTを撮ることになりました。結果、篩骨洞に副鼻腔炎がみられるということでした。
2ヶ月間、クラリスロマイシン(200ミリ夕食後)とカルボシステイン(500ミリを毎食後)を服用したのですが、まだ時々服用前の痛みがあります。ただ痛みは酷くなく、副鼻腔炎によるものなのか、自信がありません。気にしすぎているような気もします。この事を伝えたところ、もう少し抗生剤を続けるか、手術を考慮するしかないと言われました。
CTの必要はないと言う事で、気にしすぎかもしれない痛みだけで、抗生剤を続けることに抵抗があったので、服用は続けず通院終了になりました。
質問は
(1)3日経過しましたが、やはりまだ痛みがあります。受診して投薬を受けた方がよいでしょうか?我慢出来る痛みですが、悪化しないか心配です。
(2)副鼻腔炎の治療は、私のように、検査の異常所見がなくても抗生剤服用が通常なのでしょうか?
(3)症状が出たときに、受診を検討する前に、自分自身で出来る対処。市販の薬を服用したり、鼻うがいなどは効果があるのでしょうか?
(4)手術のメリット、デメリット。リスク。費用について
長文になりました、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師