白内障手術後、当初希望したより遠くに焦点が合い、不便です。近眼の度が強いと時々あることなのですか?

person70代以上/女性 -

76歳の女性です。長らく眼科で白内障予防の薬をつけてきましたが、水晶体の白濁が強くなってきたので、1月12日にまず左目の手術を受けました。(単焦点レンズです)術後の経過は順調ですが、近いものが見えやすいレンズを、と希望したにもかかわらず、視力1.2で、かなり遠くが見えやすい状態になっています。一方で、本や辞典の文字は大変見えづらくなりました。今はまだ視力が安定していない時期であり、また、近眼の度が高いと、このようなことが起こりやすいという説明でしたが、いま一つ釈然としません。医師の説明は妥当なものなのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

眼科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師