喘息、COPD症状が良くならない

person30代/男性 -

1年以上医者にかかり、薬を処方してもらっていますが症状が改善されません
主治医から大病院を紹介されて、以降はそちらに通っています
去痰薬、抗ヒスタミン薬と併せて、
フルティフォーム→デリルシー→ビレーズトリと薬を変更しています
コロナにかかったことはありません
仕事を辞めて休んでいますが、どんどん症状が酷くなってきています
以下、症状です

・常時痰が止まらない
・少し動くだけで息切れ
(皿洗いもしんどい)
・集中できない、集中しようすると息切れ、酷いと頭痛やめまい
(この文を書くのも休み休み書いています)
・おそらく煙に弱く、料理の煙、石油ストーブ、排気ガス等を吸うと発作が出る
・花粉症の季節は痰が気管で詰まるような感じになり、
朝によく吐いて、吐き癖がついてしまいます
・発作時は、気管のあたりが腫れている感じがして、痰が多くなり
鼻の奥も腫れます
・関係ないかもしれませんが、車酔いが激しくなりました

呼吸機能検査、CT、呼気NO濃度は悪くありませんでした
精神的なものもあるかもと言われました
日常的に痰が酷く、そのせいで睡眠時間もまちまちなので
精神的に参っているのは間違いありませんが
感覚的には精神的なこと以外に異常があるように感じます

また、奨学金の返済猶予のために傷病中の診断書が欲しいとお願いしたのですが
入院レベルに酷くないと書けないと言われてしまいました
しかし現実的に働ける状態ではないのでどうしようもなく困っています

質問は次の三点です

・喘息とCOPDと診断されているが別の病気の可能性はないか
・他に可能な治療法はないか
・傷病中の診断書がないと困るのでどうしたらいいか
(大病院のお医者さんで、機械的に対応されている感じがします)

よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師