物凄く辛いのに機能性ディスペプシアと診断について教えてください。

person20代/男性 -

お世話になります。
相談宜しくお願い申し上げます。

昨年末から、胸の痛み、左胸の胃の辺りのチクチク、みぞおちの痛み、
食後からの胃もたれ、不眠、ガスが多い、胸焼け、吐き気、食後動悸の症状がありましたので、先日病院を受診したら、
ネキシウムと六君子湯とナウゼリンを処方されましたが、効果が無い為、
本日2023/01/20、鎮静剤を使用し
胃カメラを行いました。

結果は、胃も食道もむしろ綺麗な方で、
異常はありませんでした。

逆流性食道炎の、酷いものだと確信して胃カメラを受けたのですが、結果異常なしです。

ストレスは程々にはありますが、
そんなに酷いストレスはありませんし、
午前中凄く調子良かったのに、不安も何も無く、昼食を食べたら、急に、その後、吐き気、ムカムカ、動悸、する事がたまにあります。
ストレスは、このたまに起きる食後の動悸くらいです。

今回処方された薬は、
タケキャブ錠20mg
(1日1回 夕食後)
モサプリドクエン酸錠5mg
(1日3回 毎食後)
です。

やはり、機能性ディスペプシアなのですか?
先頭に書いた症状は機能性ディスペプシアに該当しますか?
機能性ディスペプシアは自律神経の乱れですか?
今回処方の薬に+六君子湯は効果ありますか?

診察後の結果の紙、添付します。
宜しくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師