血液検査の結果について
person30代/女性 -
有料会員限定
現在産後4ヶ月完母で育てています。
先日、眩暈と腹痛、高血圧(病院到着時176/110)だった為、救急外来へ行きました。病院では、血液検査と心電図、腹部エコー、血便のチェックをして異常はなかった為、産後の疲れと軽い脱水だろうとのことで、点滴をして帰宅致しました。
甲状腺の血液検査は異常なかったのですが、血液検査でカルシウムが高い(10.4)との指摘がありました。
そこで質問なのですが、このカルシウムの数値は高カルシウム血症という診断になってしまうのでしょうか?
脱水が原因でこの様な数値になることはあるのでしょうか?
今後詳しい検査は必要でしょうか?
高カルシウム血症と調べたら癌が原因の事もあると書いてあり怖くなり、心配でたまらなくご相談致しました。
よろしくお願い致します。