腫瘍マーカーCA 19-9の異常値について

person50代/男性 -

昨年末の受診の人間ドックの結果、腫瘍マーカーが異常値(CA19-9が170 )で要精密検査の指摘を受けました。
同時測定のSCC抗原も1.8で異常値でした。
また、一昨年ドック受診時のCA19-9の値は12.7で正常値でしたが、同時測定の抗p53抗体は7.52で例年通り異常値でした(今回のドックからこのマーカーは選択肢から除外)。
今回の腹部超音波検査判定は
肝のう胞〜15mm
肝血管腫疑い〜15mm
胆嚢ポリープ〜5mm
胆嚢壁在結石
右腎石灰化〜5mm
膵尾部描出不良
となっていました。
膵臓癌や胆嚢癌の疑いが強いのでしょうか。
教示いただければ幸甚です。
なお、近々MRI検査を受ける予定です。

内科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師