外斜位、プリズム眼鏡の度数に悩んでいます。

person40代/女性 -

眼精疲労やめまいがひどく、何件目かの眼科で外斜位があると言われました。

最初の眼科では6プリズムのメガネを処方されました。確かにスマホは見られるようになりましたが、あまりにきつくてかけていられませんでした。

次の眼科ではプリズム眼鏡をかけるほどではないと言われ、大きな病院を紹介されました。

大きな病院では、12プリズムほど外斜位があると言われました。そこでまた新しくメガネを作りたかったのですが、大きな病院だったためすぐに使ってもらうことが出来ませんでした。

そして自分で、検査のしっかりした眼鏡屋さんへ行き、メガネを作りました。
まだ出来上がっていませんが、1.5プリズムになりました。

ただ後から思えば1.5プリズムでは少なすぎたのではないかと心配になっております…。

そこで質問なのですが、

質問1.プリズムの外斜位の場合、普通はどれぐらいのプリズム量でメガネを作るものなのでしょうか?

質問2.外斜位なので、運転用のメガネにはプリズムは要らないと言われましたが、自分の感覚では運転はとても疲れるのです。確かに遠くを見るのはあまり疲れません。ただ運転は疲れるのですが、やはりプリズムは入れない方が良いのでしょうか?

日常生活に支障が出ており、早く合うメガネが欲しくて不安な日々を送っています。
来週眼科でもまた相談してみようと思います。

ただ検査用のレンズでは、正直よくわからないのです。
なので一般的にはどれぐらいなのか知りたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師