家族がコロナ陽性、喉の痛み 発熱なし
person30代/女性 -
1/8(日)に夫が発熱しコロナ陽性となりました。部屋を基本的に隔離し、1/12(木)より宿泊療養に行き1/16(月)に帰ってきました。子ども2人と私は発熱などせず自宅待機を終えました。
1/19(木)あたりより私の喉が痛く、1/16に戻ってきた夫から少しウイルス排出があってうつったりするのだろうか...と不安になりましたが発熱もなく過ごしていました。
1/22(日)3歳の娘が発熱し、1/22(月)にコロナ陽性となりました。保育園で同時に数人出ているようで、保育園からのようです。
同時に喉が治らない私も抗原検査をしましたが陰性でした。
1\22(月)夜より、喉の痛みがぶり返した印象があり発熱するかと思いましたが、今朝は喉が痛いものの発熱はありません。
その代わり、6歳の息子が発熱し数時間経ってから検査する予定ですが多分コロナで間違い無いと思います。
職場に相談したところ未就学児がなった場合隔離ができないので子どもの療養解除後から陰性者は濃厚接触者としての待機を開始するとのことでした。
息子が今日発症より、2/1から待機1日目となるようです。
私も陽性になった方がもはや待機は減るのだなと思うので今日は午後にキットで検査する予定ではありますが、昨日と体調自体はあまり変わらず(喉の痛みが少し違うくらい)で抗原陰性なら、いつ検査するのがベストなのか...発熱を待った方がいいのか(しないかもしれないし、もっと遅く出るかもしれません)迷っています。
キットの数にも限りがありますが、毎日検査した方が良いのでしょうか。
また、息子は完全に陽性だと思うので家のキットでも良いかという気持ちもあるのですが、急変など考え小児科受診した方が良いのでしょうか。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単