引かないリンパ節の腫れについて

person30代/女性 -

失礼します。一週間ほど前から、物を噛んだ時に右顎の痛みと、首の後ろの生え際に、指二本くらいのリンパの腫れを感じ、耳鼻科に行った所、リンパは顎の炎症のせいだろう、と言う事でお薬を処方していただきました。
それを飲んでいたのですが余り改善せず、近場の内科に行った所、首の両側から肩のリンパが全体的に少し腫れている、と言われました。両側なので顎のせいではないだろうとも言われ、痛みは全くありませんが、やや重い感じがし、物を飲み込むと少し違和感があります。喉は見ても特に何もないとの事です。
熱も無くおそらく心配は無いので様子見を、との事ですが、抗生剤を飲んでも改善せず、痛みも無く原因不明なので不安です。きちんと検査した方が良いでしょうか。
処方頂いたお薬はプロモックス、ブルフェン、トランサミンです。宜しければアドバイスいただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師