istentの名称について

person40代/女性 -

白内障と前視野緑内障と診断されています。
istentを白内障手術時に一緒に行うことになりました。
書類を持って帰ってきたのですが「istent inject®️を用いた白内障手術併用極低侵襲緑内障手術〜」というのがありました。他にはistentについて詳しい記述はありません。

先生が話をしていた時は今はistentも第三世代がどうとかはなされていたのですが、「istent inject Ⓡ」とは新しさでいったらどれくらいなのでしょうか。ネットでistent について調べた時に勝手に「istent inject W」なのかと思っていたのですが、Wがあるかないかで、新旧は変わりますか?
古いタイプで手術するとかあるんでしょうか?

istent infiniteとかいうのが第3世代なんでしょうか?

自分に使うものについては、今度病院に行った時に確認するつもりですが、先に正しい知識を知りたいと思います。
ネットで調べても素人ではよくわかりませんでした。

・istentの1世代〜最新までの各名称や、現在の主流
・「istent infinite」は日本で認可がおりてるのか。
・古い世代のもので手術することがあるのかどうか

よろしくお願いします。

眼科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師