多発性硬化症の誤嚥の可能性について

person30代/女性 -

多発性硬化症の疑いで通院しています。
発症時は身体が全く動かなくなり、ろれつも回らず話せなくなりました。
今も身体に軽度の麻痺が残っています。
はじめは筋肉が疲れてしまって食事を取るのも困難でしたが、今は普通の食事がとれています。
ところが、ここ半年ほど食事中によくむせるようになってしまいました。
食事に必ず大量の痰が絡んでしまいしばらく苦しくなります。
のびるチーズを食べたときかなり苦しくて呼吸しづらくなり、フルティフォームの吸入を一週間くらい続けたら呼吸の苦しさはとれましたが、食後の苦しさは相変わらずです。
アレルギー性喘息の診断でフルティフォームをもらっていました。
しかしかかりつけの薬剤師さんに、誤嚥の可能性を指摘してもらい、おそらく喘息の発作ではないから嚥下検査をしたほうがいいといわました。
嚥下検査したほうがいいのでしょうか?
ちなみに多発性硬化症の治療はしておらずメチコバールを飲んでいるだけです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師