妊娠初期の基礎体温低下について
person30代/女性 -
有料会員限定
タイミング法で産婦人科に通っており、今回はタイミング指導に加えて、ルトラールと漢方薬の温経湯を処方されました。
ルトラールの効果もあり、普段は高温期でも36.7度台の基礎体温が、今回は36.80〜37度くらいで推移しておりました。
生理予定日を過ぎても、ルトラールの作用だと思ったのであまり気にしてませんでしたが、少しずつ腹痛や軽い吐き気などの体調の変化があったので、生理予定日を5日経過した1/27に妊娠検査薬で検査し、陽性でした。
翌日の1/28病院にも行き、まだかなり小さいものではありますが胎嚢を確認できたため、妊娠がしているだろうとの診断を受けました。
まだ小さくて心拍などは確認できる状態ではないため、また1週間後に通院することになり、ルトラールと漢方薬はいったんストップと言われました。
今朝、基礎体温を測ると、36.60まで下がってしまいました。ルトラールを服用しなかったことが原因なのかと思ったのですが、このまま下がり続けて妊娠が継続できなかったら…と考えると不安です。
日曜日で外来はお休みなのですが、お電話で状況を伝えてお薬を追加でもらえるか判断してもらった方が良いのでしょうか。
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
person_outlinefさん