脳出血 再生治療について

person50代/男性 -

脳視床出血、左半身麻痺、高次脳機能障害、病気発症から1年になります。
1年経つとリハビリ等による回復はほとんど無くなると伺いますが
最近テレビなどで特集されたるしている自費による幹細胞の点滴治療等に興味があります。
1 脳の失われた組織・機能そのものは戻ることはないけれど、脳の神経可塑性を再び活発にする、及び体の細胞の再生力を高めるという考え方で良いのでしょうか。
施術後のリハビリで固まった手が動くようになった、等の話もありますし、少しでも良くなるならと考えています。
2 また、大学病院の治験などは病気発症直後のものの様ですが、直後以外、1年経過後、またはそれ以上、2,3年経過後で効果は変わるものでしょうか?
3 本当に神経可塑性が刺激されるのであれば、新しい神経回路を作りやすくなると思うのですが、素人考えでしょうか?
4 また、それらに高次脳機能障害の回復効果はあるのでしょうか?
5 幹細胞サイトカイン点滴治療との違いは何でしょうか?

治験もまだまだのことと思いますが、教えていただければ幸いです

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師