コレステロール値がどちらも高い場合
person50代/女性 -
有料会員限定
まもなく60歳になる50代です。
毎年の検診でLDLコレステロール値が高いと言われます。痩せ型で、若い頃より高めの値について遺伝と言われてきましたが、50代くらいから160を超え、現在181です。昨年は特に高く226になってしまい、食生活を見直すことで180に戻りましたが下げ止まりな感じです。
ただHDLコレステロールは今も高く、91あります。どちらも高い場合、どう理解したら良いのでしょうか?
割って2を目安にという考え方もネットで拝見しますが、私のようなケースの例が見当たりません。
中性脂肪は80、その他の数値はすべて問題なしの中間くらいのせいか、薬について、医者からも強く飲むようにとは言われていません。
一時期の治療ならば別ですが、飲み続けなくてはいけない薬はできればまだ服用したくないと考えます。
現在、そして今後どのようなことに留意して過ごしたほうがよいでしょうか?よろしくお願いいたします。