子宮筋腫分娩の診断で、子宮摘出を勧められています

person40代/女性 -

47歳 既婚 子供無 出産歴無です。
一昨年あたりから始まった僅かな不正出血と、たまに起こる過多月経が気になり、先月婦人科へ行きました。
診断は「子宮筋腫分娩」との事で僅かな出血が認められたので止血剤を5日分ほど処方されました。
その後血液検査の結果、鉄欠乏性貧血をおこしているそうで注射の処置とクエン酸第一鉄Na錠50mgを処方されました。
一緒に子宮がん検査もしましたが、そちらは膣部、頚部、子宮内膜全て問題ないとの事です。
こちらの医院では手術などは行っていないのですが、別の病院を紹介するとの事で子宮摘出手術を勧められています。(筋腫のみの摘出だと大量出血の恐れがあるからと言われました)
個人的な価値観として、子宮を摘出する事に抵抗があり、生理痛やめまいなども無く生活で困ることがないので尚更悩んでおります。
素人ながら色々調べると、マイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)という方法もあると知りました。
私の診断された「子宮筋腫分娩」でも対応出来るものなのか教えて頂きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師