7歳の息子、1月に3度の熱
person30代/女性 -
有料会員限定
7歳、1年生の男の子です。
1/12にインフルエンザにかかりました。
丸2日の高熱で熱せん妄のような状態だったり、嘔吐もありましたが熱は2日で下がり、よくなって元気になりました。
その10日後、1/22に微熱から始まり喉の痛みを訴え、39.5前後の熱が続いたので25日から点滴目的で入院しましたが、血液検査や尿検査は異常なく、丸一日熱も上がらなくなったことを確認して27日に退院しました。おそらく扁桃腺だろうとのことでした。
そして2/3、また微熱(37.2)があり用心のため欠席しましたが、平熱(36.6)くらいで過ごしていましたが、就寝後に38.0くらいまで上がっています。おそらくその前日も夜中にうなされていたのでその時に発熱したのではないかな…と思います。
今回は特に喉も痛くないそうで、強いて言えば鼻詰まりが少しあります。
たまたま重なっているだけかもしれませんが、こうも1週間おきに熱が出ると大きな病気を心配してしまいます。
因みに、関係ないかもしれませんが、扁桃炎での熱のときにほとんど動いてなかったからか、1/30から学校へ行き体育などもしたのですが、翌日からふくらはぎの痛みを訴えており、筋肉痛だろうと保健の先生から言われたそうです。筋肉痛なんてまだなったことなかったので、身体が痛いのかな?とふと頭をよぎったのですが…
頭をすごく痛がっていたので、入院したときに脳の方をみてもらいたかったのですが、嘔吐などないので大丈夫だろうと血液検査や尿検査しかしていません。
やっと登校できたと安心していた矢先でショックもあり、免疫が落ちてるだけなのかもしれませんが、いろいろ考えてしまい不安で仕方ないです。
この1年、2ヶ月に1回ほど熱を出すことはありましたが2日ほどで治って元気でした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。