椎間板ヘルニアと首の骨の不全骨折について

person40代/女性 -

昨年11月中旬頃に車の後部座席に乗車中、後ろから車で衝突されました。全身に衝撃を受け痛みとシビレを感じたので、整形外科でレントゲンとMRI検査を受けました。結果、椎間板ヘルニア(4番・5番)から左足に坐骨神経痛、あと首の骨に不全骨折(ひび)がみられると診断されました。

椎間板ヘルニアの方は、痛み止のお薬(カロナール、リリカ、タリージェ)を処方していただきました。お薬を飲んでればとりあえず痛みは和らいで効いてて生活は出来るので、投薬治療の保存療法で継続して現在までの2ヶ月半過ごして様子見中です。

首の不全骨折の方は最初に行った整形外科では手術を進められたのですが、念のためセカンドオピニオンで大きめの病院でみてもらっところ、首のコルセットを頂き安静にしてれば手術はしなくても大丈夫でしょうとの診断を受けました。どちらが正しい判断なのでしょうか?手術はしなくても安静にしてれば治るものなのでしょうか?

あともうひとつ気になることがあるので、ご相談させていただきたいのですが、最近になって手の親指と人差し指の間を広げると痛みとシビレが出るので、整形外科のお医者さんに相談したところ、最初に行った病院では椎間板ヘルニアの影響でしょうと言われ、2件目の病院では首の影響でしょうと軽くおっしゃるだけでした。ただ他に原因があるのではないかと少し心配です。何かアドバイスがあれば伺いたいです。

どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師