つかまり立ちから転倒し頭を打った

person30代/女性 -

7ヶ月の息子が、昨日20時ごろにつかまり立ちから後ろに倒れフローリングに頭を打ちました。
直後に泣き、すぐに泣き止み、ミルクもいつも通り飲んで寝ましたが、その後午前3時に再びミルクを飲んで寝かしつけてるところゲップと共に割と多めに嘔吐しました。
飲んだミルクの半分以上を出したかとおもいます。
その後は機嫌も良く、また普段通りに眠り、朝起きてからも元気でミルクも離乳食も食べているのですが、吐き戻した量が多かったので頭を打ったせいで何かあったのではと少し気になります。
今日予防接種の予定があったので念のため病院に電話で確認したところ、「心配なら脳神経外科を受診するように。念のため予防接種は延期の方がいい。」とのことでしたので
予防接種はキャンセルしました。
受診をどうするかはお母さんの判断で。と言われてしまい悩んでいます。

私としては今のところ元気なので家で様子見でいいかなぁとは思うのですが、今の段階ですぐに脳神経外科を受診した方がいいのでしょうか?
受診した場合レントゲンやCTを撮ってもらう感じになりますか?

家で様子見の場合どんなところに気をつけてみるべきか教えていただきたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師