腎臓内科に行ったほうがいいのでしょうか

person50代/男性 -

血液検査の結果です。
検査月    17/3  17/6  18/5 18/11  19/10  20/11  21/5 22/5  23/2
クレアチニン 0.77   0.87  0.88   1.01   0.97   1.01   1.00   1.05   1.09
GFR    86.6  75.8 73.9 63.6  66.4  62.8   63  59.8   57.1

毎年、クレアチニンが少しずつ上昇してます。

検査月    17/3  17/6  18/1 18/11 19/10  20/11  21/5 22/5  23/2
シスタチンc          0.64        0.64  0.67   0.71
GFR             128        126  119.5  112.2

反面、シスタチンCは大きな変動はありません。

クレアチニンの上昇を見てると心配になってきます。
腎臓内科を受診した方がいいのでしょうか?
それとも、今回測定したシスタチンcの値がいいので
心配することはないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師