胃薬の長期服用について

person20代/女性 -

オメプラゾール、レバミピド、ファモチジン
オメプラゾールは昨年5月から12月までの約半年から7ヶ月ほど毎日ではありませんが調子悪い時継続して飲んでました。
レバミピドは5月から今も服用
ファモチジンは12月末から今服用してます。
長期に服用しているとガンになる可能性もあるのですか?
オメプラゾールなどのPPIの長期服用の7から8割は胃がんになると書いてあるネットを見ました。
長期服用の目安はどのくらいでしょうか。
がんになるのが怖いです。
2021の年末に出産してからそのような症状があり2022.5月の胃内視鏡でごく軽度の逆流性食道炎と言われました。良性のびらんもいくつかあるが、生検異常なし
2023.1月に他院で胃の内視鏡をしたらすこーしだけ底の当たり萎縮していて、食道裂孔ヘルニアだと言われまた所々良性のびらんもあるが、生検(萎縮してる場所と言われてるとこに良性のびらんあるのでそこを採取)異常なしでした。
25歳でこん何薬飲むことあるんですか?
萎縮はピロリだけじゃないと言われましたがピロリはオメプラゾールを12月にやめ1月30日に呼気検査→陰性
オメプラゾール服用前5月の胃カメラではピロリの採血で陰性でした。

お母さんには薬長期服用してると逆にがんになるぞと言われてとても怖いです。
既に半年ほど飲んでいますが薬をやめようと思いますが先生には症状がなくても飲んだ方がいいと言われました。
どうなのでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師