期外収縮なのか、、発作性上室性頻拍なのか、発作性心房細動なのか。?

person50代/男性 -

5年前に、ステント術やりました。最近毎日必ず、期外収縮と、数秒間の頻拍がでます。心電図異常無しで、エコーも異常無しです。数秒間の突然頻拍は、特に体を横にしたときや、しゃがんだりしたとき、夜中夢うつの時、コーヒー飲みすぎた時やアルコール飲んだとき、悪天候の時に出やすいです。前兆はなく、いきなり出て数秒間で止まります。1日今のところ1、2回です。期外収縮は、10発から20くらいで、特に胸痛、圧迫はありません。期外収縮は多分昔から出てたし、ステント術の時も心配要らない不整脈ですよとの事ですが、頻拍が、気になります。この数秒間で出て突然止まる頻拍はおそらく上室性頻拍ではないかと思いますが、、出ている時間が短い気がします。期外収縮の連発かともとれますが、、とくにそのくらいの頻度なら、すぐ治療の必要性はありますか??また、狭心症の前兆なのでしょうか??放置しても大丈夫でしょうか?。心房細動も気になります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師