長引く腹痛に悩まされてます

person20代/男性 -

28歳男性です。
長引く腹痛で不安になっております。

下記、経過です。

10/26〜11/9 臍あたりの強い腹痛、常にお腹が痛い。食欲不振。血液検査異常なし。

11/9 大腸カメラ実施。異常なし

11/10〜11/18 臍あたりの腹痛は徐々に弱まり、みぞおち付近が痛くなる。ゲップが増え始める

11/19〜12/11 みぞおちあたりが強く痛んだり、重苦しくなったりする。常にみぞおちあたりが痛い状態。ゲップがかなり増える

12/12 胃カメラ、腹部超音波実施。異常なし

12/14 朝起きると、全ての症状がなくなり
元気になる。造影CT。異常なし

12/15〜1/10 症状なし

1/11〜14 みぞおちの下あたりに熱くなるような違和感

1/15〜 みぞおちあたりに弱い痛みが常に続く。稀に強い痛み。ゲップが増える

2/2〜みぞおちあたりの痛みに合わせ、たまに左脇腹、左肋骨下、左肩甲骨付近、左腕の痛み、背部痛、腰痛がでてくる。

また、食欲不振が起きたり戻ったりを繰り返し体重が3ヶ月で10kgも減りました。

病院では、機能性ディスペプシアと診断され、アコファイドを処方されましたが改善はありません。

主治医の先生からは、検査はしっかりしてるし心配ない。ストレスからではないかと言われてます。

下記、お尋ねしたいです。

1.機能性ディスペプシアで、食事に関係なく慢性的に腹痛が続くものでしょうか。

2.痛みの場所から膵臓がんではないかと心配になっています。先生は造影CTでも綺麗に写っているから心配ないと言いますが、これ以上の検査は不要でしょうか。

3.他に考えられる病気はありますでしょうか。心療内科を受診した方がいいでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師