4日前に生焼けの豚ひき肉を食べました

person10代/女性 -

2/13の夕飯に豚ひき肉のピーマンの肉詰めを作りました。
両面5分と蒸し焼きで5分ほどです。かなりしっかり焼いたはずなのですが、一口齧った際にまだピンクの部分があったように思い電子レンジで2分ほどあたためて中身を確認しました。見れば見るほどピンクに見えましたが、キリがないと思い、その中でも大丈夫そうなのを子供にあたえました。
でも後々に心配になり調べたところ、なかでもO157は潜伏期間4〜6日後に症状が出るとあり、ちょうど今日で4日目なのでとても怖いです。
これは徐々に症状が出るのか、いきなり腹痛や嘔吐がくるものなのでしょうか?
亡くなる方も多いようなので怖いです。
子供は今10才ですが、7才の時に胃腸炎からの糸球体腎炎になったこともあり、食中毒でまた腎臓を悪くするのではないかと…
今のところ家族に変化はありません。
私のお腹が気持ち悪くて軟便気味なのは心配によるストレスだと感じます。
1週間は様子見であっていますか?
また原因がはっきりしていて下痢や腹痛などが起きた場合、救急外来を受診してもよいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師