てんかん持ち、7歳、発作が増えているときの対応について

person10歳未満/男性 -

7歳男の子です。
1歳から抗てんかん薬を服薬しています。
ここ一年は3ヶ月に一度1〜2分のチアノーゼを伴う発作が起きる&口元のピクピク、ぼーっとすることがちらほら出現する時期が珍しくないとゆう感じでした。
去年の秋に高熱をだした際重積発作があり、チアノーゼはでたりおさまったりしながら、まぶたのピクピク、意識消失、眼球変異が15分ほどあり、その後ぼーっとして悪寒でぶるぶるし、その救急車で病院についてからもチアノーゼがありました。
2月に入りコロナに感染し、微熱とともに30分重積発作がありました。ダイアップでようやくおさまりました。
先週の土曜日の夕方にまたチアノーゼ(数十秒で意識もどる)と、その後脱力発作と思われる様子が数時間続きました。
ぐーっと手をつっぱったり、お辞儀したり、キョロキョロしたり、口をもごもごしたり。反応も悪く、ブコラムを初めて使用してみましたが、半分くらいもれてしまったかと思います。
その後徐々に脱力は減り、日に日に笑顔が増えていつもの様子になってきていたのですが、昨日の夜またチアノーゼがでました(数十秒でなんとなくいしきはもどるもぼーっとして、その後熟睡)。
本日かかりつけの神経内科に電話し受診希望しましたが、緊急性はないと判断されたようで次回の診察を早めるとゆうことになりました。
私の伝え方があまかったのか、小さい発作が頻繁にみられていることと、チアノーゼの発作の回数は伝えたのですが。
様子をみるのは、妥当でしょうか。
放課後等デイサービスには看護師はいないので、大きな発作につながってしまうことがあるようなら時間を短くしようかと思っています。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師