視力回復のための白内障手術

person50代/女性 -

元々遠視ぎみで、老眼になるのも早かったのですが、40代で老眼鏡を作るときに、初めて左右の視力に差があることがわかりました。
段々ピントを合わせる機能が落ちて、遠・中・近と三つの眼鏡を使うようになり、視力は裸眼 左1.0右0.1で、歩いたり自転車に乗る、運動をするなどの時は眼鏡をかけなくても大丈夫です。
久しぶりに眼科で検査をしてもらったところ、特に病気はないが、白内障の手術をすると、眼鏡なしで過ごせると言われました。
裸眼で過ごせるのはとても魅力的に思えたのですが、やはり手術となると絶対に安全ではないし、高額の料金をかけてもやるべきか悩んでいます。
そもそも白内障ではないのに白内障の手術をやる意味は、あるのでしょうか。
眼内レンズにもいろいろあるようで、すべてに満足のいくレンズはあるのか、
また何か不具合を感じた時の精神的なダメージも大きいような気もします。
今の私の状態で手術をするべきか、アドバイスをお願いします。

眼科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師