尿道下裂・停留精巣の手術病院について

person乳幼児/男性 -

1歳10ヶ月の男児
(発育不全のため35週1500g弱で出生)
尿道下裂と停留精巣の手術に向けて、
男性ホルモン注射を受けたのですが
医師より投与量を間違えたと報告を受けました。
医師と看護師による連携やチェックミスに
よるものです。

同じ大学病院内にある、
内分泌専門の医師や薬剤部に確認をとり
担当医は大丈夫とおっしゃいましたが
毎日不安でたまりません。

エナルモンデポー筋注125ミリグラム投与されました。本来であれば、25ミリグラムをひと月に1回で合計3回(3ヶ月)終了予定でした。

5倍量を1回で投与されてしまって
今後の身体や手術に影響がないのか。

男性ホルモン注射は
手術時に出血が多くなると聞いた事があります。
また薬の文書読んでみても、
造精機能障害による男子不妊症治療の際、無精子状態になるまで、
筋肉注射すると書かれており、
投与量が多くなると、
無精子にならないか心配です。

子供は以前細身でしたが、
投与後はしっかりした身体付きになり
陰茎も大きくなりました。

病院への不信感はあり
他病院への転院も考えてはいるものの
なかなか症例を積んでる病院は近くになく、片道2時間はかかる病院しかありません。
転院してこれからの相談をしても
転院先では前例のない対応で
分からない事も多いだろうし

また手術退院後に何か緊急で病院に行かなければならない際、やはり今のまだ近い病院の方が安全なのか悩むばかりです。
退院後に緊急な対応求められる可能性はどれくらいでしょうか?

医療関係素人なので
今の病院で継続治療受ける際や
転院する際
注意、確認すべき事などありましたら
アドバイス等頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師