海外でものもらい 内服と点眼がたくさん出て使っていいかわからない

person60代/女性 -

一昨日より両目の周りが少し痒い
海外でクレンジングが変わったので、メイクをちゃんと落とせてない可能性あり
今日になったら右目頭が痒く少し赤く腫れていた (午後になり午前中より赤身と腫れはひいた)

海外で心配はあるものの眼科にて診察
ものもらいとの診断で下記の内服と点眼を処方されました。

翻訳してみると
元々、アレルギーがあると話したからかアレルギーの処方もあったようです。
以下、処方されてもらってきたのですが内服の量が多すぎて飲むべきか
逆流性食道炎もあるので極力内服は避けたいです。

抗生剤もペニシリン系が口が痒くなりますが今回それを言う前に診察が終わってしまい院外薬局にて説明すると点眼は問題なく使えるとのことでした。(ステロイドは気になります)

質問でてすが
今回、まだそんなに腫れてないので、点眼だけでも良い場合があるかお伺いしたいです。
ものもらいなら早めに叩くのだと思いますが見たことない抗生剤点眼で少し不安です。
一応、塩化ナトリウムは薬局で入手して目を洗おうかと思います。
3/9に日本に帰国しますが何とか目を洗うだけで終わりたいとも考えていますがいかがでしょうか。

内服
Mosapride Citrate Hydrate(胃薬)、セクレックスカプセル(第二世代セファロスポリン系、感染治癒剤)、ロキソディフェン(非ステロイド系消炎鎮痛剤)、セルスティーン錠Azelastine Hydrochloride 1mg(抗ヒスタミン&抗アレルギー薬)

点眼 
Litetodex Eye Drops(6mL)点眼液(ステロイド含む抗生点眼)
アレジオン点眼液0.05 (アレルギー痒み消炎)

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師