てんかん薬と幻聴・耳鳴りについて

person20代/女性 -

1年ほど前にAVMで脳出血。半年後にてんかん発作を起こしてんかん薬を飲んでいます。

初めe -ケプラを飲んでいましたが、三ヶ月後に再発。ラミクタールを追加頂き徐々に増量中です。

数日前に耳鳴り(もしくは幻聴)が聞こえるようになりました。音のタイプは、キーとかピーという単純音の繰り返し(連続)でなく、下記の通り様々です。

・ドアの開閉音(キーキー繰り返し)
・自分の咀嚼に合わせシュッシュ音
・ズビズビ鼻かんでいる音
・スマホのバイブ音
・聞こえた音の反響
・ガサガサ音がして人の気配も感じる。
  ※いずれも左耳で聞こえる。
  ※音が聞こえる方向も認識

1.この症状は耳鳴りというより幻聴でしょうか?
2.診察科は、耳鼻科でなく心療内科が良でしょうか?
3.てんかん薬増量中の発症のため、副作用、あるいはてんかん発作の一種と考えるべきでしょうか?
4.どうすれば改善しそうか?(薬変えたら改善する可能性あるか?自然治癒?)。

5.発症数日前にライブに出掛けて大音量に晒されたのですが、この影響も考えられるでしょうか?

以上、ご検討、ご教示お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師