ウイルス性イボについて

person30代/女性 -

ウイルス性イボの間接的な接触での感染リスクを教えてください。
モノクロロ酢酸の4回目の治療をした足裏のイボの表面が浮いて取れそうだったので、ビニール手袋をして剥がしました。
剥がした後ビニール手袋を外す際に、イボに触れた場所が手首に当たったかもしれません。
一応手洗いはしましたが、当たった場所をきちんと洗えたか不安です。(当たった場所が石鹸で洗えてなかった場合など)
もし石鹸で洗えてなかった場合手首に移るリスク。または手首に触れたものから他のところに移るリスクはありますか?
写真はモノクロロ酢酸の4回目をして3日後。
この4回目の治療で時間経過とともに剥がれました。

質問1
ウイルス性イボを剥がすのに使ったビニール手袋を外す時、イボに触れた部分が手首に触れたかも。
手洗いはしましたが、もし触れた部分が洗えてなかった場合、手首に移るリスクはありますか?

質問2
ウイルス性イボに触れたビニール手袋に触れた手首。
洗えてなかった場合、その手首に触れた他の物から他に移るリスクはありますか?

質問3
手洗いをしてタオルで拭きます。
その際にイボに触れたビニール手袋が触れた手首が洗えてなかった場合、手拭きタオルに洗えてない手首が触れてそれで手を拭いたら移るリスクはありますか?

内科分野、他 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師