肺線がん3センチ、遺伝子パネル検査の必要とおすすめ、経口抗がん剤についての質問です。

person50代/女性 -

58歳女 肺腺癌初発 喫煙歴なし
遺伝子パネル検査の必要とおすすめ、経口抗がん剤についての質問です。

●右肺上葉S3に30ミリすりガラス、中央部に16.8ミリ高濃度部分
●23.1.23手術 右上葉部分切除、リンパ切除
●縦隔、肺門に有意なリンパ節腫大認めず
(術後の細胞診の結果はまだ)

私は3センチでがんが見つかったことと、父も肺がんがあったため、
主治医に術後に遺伝子パネル検査をやってもらえるか聞いたところ、
やらなくていいと思う、という回答でした。
術後の細胞診の結果がまだなのでしょうがないのですが、
3センチの腺がんなので、リンパの転移がなかったとしても今後が不安です。
やるとしたらオンコマインでいいのではないか、ということですが、
主治医はあまり遺伝子パネル検査に乗り気ではありません。
細胞が新しいうちにパネル検査をしたほうが正確度が高い、ということと、
このサイズなら検査に出すところが多いのでは?と思いますが、いかがでしょうか?

今後の転移等での抗がん剤の選択などを考えたら、今オンコマインをお願いしたほうが良いでしょうか?
転移があった時の再手術時にファウンデーション1などの方が有効なものでしょうか?

また、術前には術後の経口抗がん剤も必要ないです、と言われましたが、
標準治療ではこのサイズであれば推奨であったと思います。
ガイドラインを見ても不安になりますが、術後補助療法の経口抗がん剤の効果はいかがでしょうか? 
同日手術の患者さんは同じような位置の2センチ腺がんで、経口抗がん剤の話もされているのに、私は3センチでギリギリステージ2ではないかと思いますが、絶対に必要ないと言われています。
先生方はどのようにお考えでしょうか、宜しくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師