椎間板ヘルニアの手術後の痛みについて

person40代/男性 -

40代半ばの男性です。去年の年末に椎間板ヘルニアの内視鏡手術をして貰いました。現在は立ち仕事ですが若い時に外仕事を10年位していて腰に負担を掛けてしまったせいか、腰の痛みとは長い付き合いでした。去年の9月頃から右足のふくらはぎの外側に痛みと痺れが出始めて長く立っている事ができなくなり整形外科を受診しました。SLR検査、MRI検査でヘルニアが判明し、手術前に医者から痺れなど多少なり残る可能性があると説明され自分で納得した上で手術を決めました。手術後あれだけ痛かった足が全く痛みは無くなったのですが痺れが足首周辺に少しの残りました。リハビリなどして1週間位で退院出来ました。現在手術後2カ月ですが、痺れはほとんど無くなり日常生活には問題はありません。ただ最近長時間座っていたり(2~3時間)、立ち上がったりする動作の時に、右側お尻の外側の痛みと、右足のふくらはぎの裏側に痛み痺れが出てしまい、これ以上酷くなると困ってしまいます。YouTubeでストレッチ動画など見て行っていますがあまり良くなりません。手術前のSLR検査では左足は問題なく右足を30度位で腰と足に痛みがひどく、手術後家で右足を90度まであげても全く痛くなく、左足を80度位上げると右お尻の外側と右ふくらはぎ裏が痛いです。このような状態はネットで調べたり致しましたが術後の後遺症か、それとも梨状筋症候群とかでしょうか?術後1ヶ月のMRIでは元ヘルニアの部分が白くなり始めているから問題無いと説明されました。痛み止めは処方して貰いましがあまり効きません。少しでも良くなりたく質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師