不登校気味、スマホ依存?ADHD?心理検査で発達障害ではなかった

person10代/女性 -

中高一貫校に通う高一娘のことについてです。
中3の途中から不登校気味になり、それをきっかけに心療内科に通い始めました。そちらで心理検査の結果、普通中の普通、全てが普通の結果で珍しいと言われました。

私は、娘が小学生の頃からADHDではないかと思っていたので、発達障害ではない、と診断されて拍子抜けしてしまいました。
今までの娘をみていると、結果が納得できないというか誤診では?と思ってしまいます。今は学校には通えています。

・中高一貫校に入り4年経つが1人も友達ができない。
・何度教えても出来ない事がたくさんある(茶碗持つとかドア閉めるとかシートベルトするとかトイレは流すとか簡単で当たり前のことなど)たまに出来る時もある1割くらい
・部屋や鞄の中がぐちゃぐちゃ、教科書が床に散乱
・課題など学校で出されるものをほぼやらない。(やらなくてはいけないのは分かってはいるがスマホが手放せない)
・不潔(特に歯を全然磨かないし、教えても正しく磨けない)
・恐ろしく不器用(傘を開いたり畳んだりすら難しいらしい)
・運動が恐ろしく出来ない
・スマホ依存(親目線)
どれも他人に迷惑をかけることではなく、本人がすごく困っている様子ではありません。

スマホ依存に関しては、今は学校へ行けているし、スマホ依存と言える程ではない、今のうち失敗させて学ばせるべきとの事でした。

スマホを没収しない限り、スマホ以外の事をやりません。
不登校になったのも、スマホをやる時間が欲しくて休み始めたのだと私は思っています。

心理検査の結果は正確に出るものなのでしょうか?予め、娘が練習などして受けて正確な診断ができなかった?娘は常識的な知識はあるが、行動に移すのが難しいように思います。

ただの性格ということになるのでしょうか?また、スマホ依存の定義をご教示ください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師