10歳の娘の近視の進む速度について

person10代/女性 -

いつもお世話になります
10歳の娘なのですが、近視が進みつつありオルソケラトロジーを検討しています
自覚的屈折度数が-1.0になれば始めるということになっていましたが、
3か月前は-0.75だったのが先日-1.0になってしまい、近くオルソを始める予定です

近視の進み方が早いような気がして、お教えいただきたく質問しました

先生とのお話がちょっと正確ではないかもしれませんが(何度も聞き返しにくいので)、視力や屈折度数の推移は大体次の通りです

4カ月前 視力 左0.4 右0.7 屈折度数(多分機械的) 両目とも-1.25D
3か月前 視力 左0.4、右0.9 自覚的屈折度数 -0.75D 機械的は左が-1.5 右は不明
先日  視力 左0.5 右0.5 自覚的屈折度数 -1.0D 機械的 左-1.5 右-1.75 

「右が悪くなっている」と言われました。右は前回がわからないのですが、前々回から比較すると4カ月弱で機械的屈折度数が0.5D進んでいます。この調子で悪くなると1年で-1.5D進む計算になります
視力は3か月で0.4悪くなりました

眼に良いとされることはなるべくしています(勉強は明るいところで30センチ離す、30分で目を休める、遠くを見る、クロセチンサプリを摂る等)
それでも、近視の進行がとても速い気がして今後のことを考えると怖くなります

これくらいのペースはよくあることで、特にとびきりの強度近視になる、というような心配まではしなくても大丈夫でしょうか

また、ミドリンMを4か月毎晩しています。仮性近視の治療薬と承知しています
上記の視力、屈折度数ならもう真正の近視確定で、これ以上続けても効果はないですか?
散瞳する薬とのことですので、効果がないなら長期間続けるのは不安です

どうぞよろしくお願いいたします

眼科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師